2021年6月24日木曜日

ことばっておもしろい 最終章:届け!言霊

 


 保育園では、4・5歳になっても発音が赤ちゃんことばのままだということで、保護者の心配をよく聞きます。


「トープのたみとって」(「コープのちらしの紙を取って」と言いたかったようなのですが、相手に通じない


耳鼻科に行けば「構音異常」と言われてしまう(^^;)


 でも舌の付け根辺りが喉の奥に当たるべきところ、舌の先が上あごに当たってしまうという違いだけなんですよね。


 神戸市では「きこえとことばの教室(通級)」に通うことをお勧めしたりしています。ちょっとした練習で上手におしゃべりができるようになります。


 私事ですが、私の孫は今2歳半なのですがお父さんがイタリア人なので、家庭ではイタリア語で、保育園では日本語で話すようにしているのだそうです。

目指せ、バイリンガル!

 

 「ことばが遅くても理解語が増えているから」と親(次女)は言っていますが、孫の自発語はイタリア語でも日本語でもない。独自で作り出しているとか。少し心配。


 ことばって気持ちを伝える道具だけど、気持ちが伝わればそれでいいのでしょうか。また同じ事を言っても表情が変わるだけで内容は変わってきます。


ことばっておもしろいですね。


 4回にわたり、お読みくださいましてありがとうございました。

 

 もしもし さよなら ばいばい(*^_^*)

2021年6月17日木曜日

ことばっておもしろい 第三章:方言でもいいんじゃない

 


 第二章で方言遊びのお話をしましたが、私は聾学校の教師として、聴覚障害のある赤ちゃんに初語の発話ができるよう、お手伝いしていましたから、娘がもっと小さい頃は「標準語で話してほしい」と思っていました。


 私は自分のことを「おかあさん!」と娘に呼ばせていたのに、夫は自分のことを「おとうちゃん!」と呼ばせる。

その他にも保育園でたくさんのことばを覚えてきて、私一人が頑張っても仕方がない、と限界を感じ、止めました。


 北川景子、戸田恵梨香、藤原紀香、みんな神戸弁で話せるんだって。いいんじゃない?神戸弁。


 娘は高校を卒業して福井の専門学校に進学しました。そこで、「吉本から来たみたい」と言われたそうです。大阪弁が関西を代表して全国的に有名になっているからでしょう。

専門学校を卒業した後、岡山で就職し、今は笠岡市(広島に近い)で暮らしています。


そしてこの度、小学校PTA会長になったらしいのです。


「わたしゃ、会長じゃけー忙しゅうしちょるよ。」


 どこが標準語?神戸弁?人のことばは使うことによって、どんどん変化していくのですね。

(次回6月25日(金) 最終章 届け!言霊)

2021年6月10日木曜日

ことばっておもしろい 第二章:たくさん遊ぼう!ことば遊び

 


 コロナ禍の中、ボードゲームが流行っているらしいですが、皆さんはお家で「ことば遊び」なんてしますか?


 よくあるのは「しりとり」「早口ことば」「連想ゲーム」


 娘が小さい頃、車での移動中、退屈しのぎにやっていたことば遊びは「神戸弁遊び」…


「あの玩具、こうて。」「あかん。買わへん。」

神戸弁で「~へん」は(~しない)という否定を表す言葉です。


「かわが変やったら?」  答「買わへん」

「いかが変やったら?」  答「行かへん」

「いわが変やったら?」  答「言わへん」

「たべが変ったら?」   答「食べへん」


 でも、「たべ」って何?  


 出題者の負け。


 こうして娘はコテコテの神戸弁で育ちました。


(次回6月18日(金) 第三章 方言でもいいんじゃない)

2021年6月3日木曜日

ことばっておもしろい  第一章:国語の問題「単文を作ろう」

 

みなさん、はじめまして!
『のりばあ』こと栗木典子と申します。兵庫県神戸市で太陽の子保育園の園長をしております。
このたび『えのじい』(って言っていいのかな?)からのご依頼があり、私も投稿させていただくこととなりました。
これまでの経験や体験をもとに、アタマの中にあるものを、ほじくりだしたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
ということで、テーマは『ことばっておもしろい』第一章 国語の問題「単文を作ろう」です。

*********************

 

 私の娘のお話。今はもう、3児の母親となっていますが


彼女が小2の時、国語の問題で

(『もしならば』を使って、短い文を作りなさい。)というテストがありました。今もこんな出題があるのでしょうか?


 どう答えますか?


「もし、私が鳥ならば世界中を飛んで回るだろう。」

「もし、世界一のお金持ちならば、大きな家を建てたい。」

 


 なんと、私の娘は、「もしもしさよならばいばい。」

と回答しました!!!

 

 これを見た担任の先生は困ったでしょうね。にはせず、にしていました。

 仕方ないでしょうね。先生の意図をくみ取っていないし、語の切れ目が違うから。でも、ウチの娘も賢いでしょう?

 

 柔軟な頭を持っている。と感心した親バカな私でした。


(次回 6月11日(金) 第二章 たくさん遊ぼう!ことば遊び)

注目の投稿

小学生になったら 最終章:小学校生活を前に