2022年1月6日木曜日

問題解決能力を育むには 第一章:高校生クイズ選手権 参加は面白い

 

新年あけまして おめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

今年度最後の投稿となりました『かめじい』です。

今回は『問題解決能力』をテーマに、書いてみたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

***********************

皆さんは、「高校生クイズ選手権」というテレビ番組をご存知でしょうか。

その昔、「アメリカ横断ウルトラクイズ」に次いで、高校生の知力が試されるクイズ番組で、今年も放映された年1回の長寿番組です。

全国の地区予選を勝ち残った高校生が、個々の知力、体力、チーム力を試されます。テレビ放映される本大会では常連高校が、様々な問題を解いていく姿に家族が釘付けになる番組です。

お恥ずかしい話、私の姉の友達が全国大会に行ったことをきっかけに、兵庫地区大会には毎年恒例で部活動仲間と参加していました。気持ちはお祭り気分で、クイズ番組に出られるかもしれないという思いから、ワクワク感もあったのと同時に、世の中には、こんなに真面目で賢そうな高校生が集まりクイズを解こうとしているものかとも感じました。

当時の予選は、毎年姫路城の三の丸広場で行われていたのですが、最初の問題は見たことも聞いたこともない問題だったので、理解に苦しみました。当時、インターネットなども高校生がすぐにアクセスできるものではなく・・・

仕方がないので、我々は、奈良の某常連高校にくっついて行き、別の方法で勝ち残る方法を考えていました。3問目ぐらいまでは残ったがものの、敗退していましたが、楽しい思い出でした。

後で分かったのですが、奈良の某常連高校も何グループか出ており、強くないグループにくっついていたようです(笑) 『ノボリやタスキを付けて目立つようなことをして、なんでクイズの回答間違えるんだ?』と思っていました。

来週は…第二章 今年の高校生クイズ選手権を見ると


注目の投稿

小学生になったら 最終章:小学校生活を前に